Contents
大学中退ニート・フリーターが高収入の仕事に就ける?
学歴によって給与差、生涯賃金には差があると言われます。
であれば、余計に高収入・高年収が稼げる仕事に就きたいと思いますよね。
また大学中退したからこそ、早く正社員就職して稼がないとという方も多いのではないでしょうか。
しかし実際には大学中退後、フリーター・ニート生活を送る方もいます。
大学中退した後でも高収入の仕事に就くには。
フリーター・ニート脱出、高収入の仕事に就くための就職活動の方法についてもご紹介しています。
大学中退者の年収って低いの?
大学中退者の最終学歴は「高卒」になります。
専門学校を卒業して大学に入学、中退した場合には最終学歴は「専門学校卒」となります。
平成30年賃金構造基本統計調査結果(初任給)によると、学歴別に初任給はこのような金額差となっています。
- 大学院修士課程修了 : 約23万9千円
- 大学卒 : 約20万7千円
- 高専・短大卒 : 約18万1千円
- 高校卒 : 約16万5千円
参考:平成30年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1 学歴別にみた初任給
大卒と高卒の初任給は平均して4万円以上の金額差となっています。
さらに高卒と大卒では昇給額にも差が付くことが分かっています。
男性の生涯賃金、学歴の差でどれくらいの生涯賃金の差が出る?
ちなみに男性の生涯賃金、学歴の差でどれくらいの生涯賃金の差が出るかというと、
中学卒で 2億4千万円、高校卒で2億5千万円、高専・短大卒で2億6千万円、大学・大学院卒では3億3千万円となる。
とされています。
これは60歳の退職時まで正社員フルタイム勤務を続け退職金支給、その後は非正社員で働く場合の生涯賃金となります。
その差、約7千万円となっています。
大学何年生まで通ったか、人それぞれとなりますが学生だった期間や大学中退してからフリーター・ニート期間がある場合にはさらに生涯賃金の差は開くということになります。
参考:「ユースフル労働統計2018」
また、大学中退者を中途採用する企業は中小企業も多く、給与の面で大卒新卒が就職する企業よりも賃金面は少ない場合が多いことも影響しているといって良いでしょう。
大学中退 高収入の仕事
大学中退してから、少しでも高収入を稼げる仕事に就こうと考えた場合、どういった職種が大きく稼ぎを伸ばすことが出来るでしょうか。
初任給の高さではなく、就職してキャリアを積む中で高収入・高年収を稼げる仕事にはどういったものがあるでしょうか。
基本的には、給料が高い仕事は次のような特徴があります。
- きつい
- 汚い
- 危険
いわゆる3Kの仕事です。
誰もやりたがらないけれど、人が必要だから高給与を支払って募集するといった仕事です。
もしくは成果に応じて給与が高くなる仕事もあります。
大学中退、高卒でも稼げる仕事として代表的な職種は、
「営業職」
が挙げられますね。
企業によっては営業職にはインセンティブがあり、20代、30代であっても成果を出せば年収1,000万円以上を稼げる企業も少なくありません。
営業職
営業の仕事は、
- 学歴不問
- 未経験歓迎
の求人が多いため高卒でも中途採用されやすく、一年を通して就職をしやすいことも特徴です。
営業職は多くの企業で必要な人材で、様々な商材を扱うことになります。
興味のある商材を扱っている企業、営業方法を調べて自分に合っている営業求人へ応募しても良いでしょう。
自動車販売、住宅販売、保険販売員、医療機器営業、不動産営業、ネット広告営業、MRなど様々な営業職を挙げる事が出来ますね。
基本的には学歴不問の企業が多いですが、製薬会社などは応募条件を大卒以上としていることもあるため、企業によっては大学中退、高卒という学歴がネックになることもあります。
営業の仕事も向き・不向きが大きな仕事ですね。
営業未経験で高収入を得たい方向けは、法人営業、それもネット広告などが挙げられます。
しかし、どんな商材であっても簡単に売れるわけではありませんから、就職してからの勉強、努力は必要な仕事といえます。
営業職は高卒でも稼げる仕事の代表として挙げられます。
タクシードライバー
東京都に限りますが、タクシードライバーも高収入・高年収を稼げる仕事です。
年功序列が無い仕事で転職1年目から年収400万円、2年目で年収500万円といった高年収を稼ぐドライバーは多いです。
休日の多さ、安全のためにドライバーの残業が禁じられていることもありホワイトな働き方が出来るとしてタクシードライバーは若い方に見直されている仕事です。
ホワイト企業としてタクシー会社へ就職する大学新卒者も増えています。
タクシードライバーになるには二種免許取得が必要ですが、二種免許の取得に関しては補助・サポートをしてくれるタクシー会社が多いので安心してください。
東京都のタクシー会社、トップドライバーは年収1,000万円以上を稼ぎます。
高卒で稼げる仕事としてもタクシードライバーは注目されていくのではないでしょうか。
タクシードライバー求人は、
⇒ 転職道.COM
⇒ タクサポ
などで探すことが出来ます。
ITエンジニア
IT業界も学歴不問、未経験歓迎で求人が多く見られる業界です。
慢性的な人手不足のためですね。
これから先、さらに人手不足になると予想されており開発会社の多くは若手エンジニアの確保に躍起になっています。
ITがないと生活が成り立たない、といっても良いほど様々なものが開発されています。
今や私たちの生活に欠かせないネット、決済機能、SNS、IoTなどIT業界は今後も高い人材需要で中途採用を行っていくと考えられます。
高卒からでも就職を目指すことが可能です。
ITエンジニアを目指す場合、年齢が重視されます。
25歳、26歳くらいまでであれば、未経験者であっても十分に中途採用してくれる開発会社はあります。
30代でもIT業界に転職される方もいます。
今はプログラマーとしての基礎知識を身に付けてから就活サポートをしてくれるスクールも増えています。
無料と有料のスクールとがあります。
やる気と体力、コミュニケーション能力があれば20代後半でも就職を目指せるでしょう。
就職支援サイトでもIT求人は多いです。
ちなみに、IT企業の高卒の平均年収は約530万円だそうです。
サラリーマンの平均年収が約520万円といわれますから、高卒から就職して高年収を目指せる仕事といって良いのではないでしょうか。
能力次第では需要の高いエンジニアとして年収800万円、年収1,000万円以上を目指すことも出来ます。
大学中退、高卒で稼げる仕事を目指したい場合
大学中退、最終学歴が高卒でこうした高年収を稼げる仕事に就く事を目指したい場合、
⇒ リクナビNEXT
などの求人サイトでも十分に求人情報を探すことが出来ます。
仕事としてはキツい仕事が多いため、多くの企業が一年を通して様々な求人媒体で中途採用を行っていますからね。
企業によっては複数の求人サイトに掲載して、一人でも多く募集に応募して貰えるようにしている場合もあります。
しかし、大学中退後、正社員として最初の就職先で長く安定して働き高年収を稼ぎたい、と言った場合には企業の内部情報を詳しく知ってから応募した方がミスマッチを防ぐことが出来ます。
ミスマッチを防ぐことが早期退職を防ぐことにもつながります。
就職支援サイトを利用して就職のミスマッチを防ぐ
毎日残業、終電まで力の限り働く毎日でも良い、という方はあまりいないと思います・・・。
高収入、高年収の企業に就職できたとしてもすぐに「仕事を辞めたい」と考えるようでは困りますよね。
そのために、企業の詳しい情報を事前に集めている就職支援サイトを利用する価値があります。
多くの就職支援サイトでは先ほどご紹介したような高収入を稼げる職種、営業職、ITエンジニア求人などを取り扱っていることが多いです。
人手不足の業界はやはりこうした20代向け就職支援サイトも活用して、人材募集を行うケースが多いのです。
どういった働き方になるか、年収・給与、残業、キャリア、職場の雰囲気、社長の人柄などについても事前に情報収集をしてから求人へ応募することが出来ます。
フリーター・ニート就職支援サイトの多くは、書類選考無しで面接を受けられることも、就活期間の短縮に繋がります。
内定率の高い就職活動をするのであば、就職支援サイトの活用はおすすめです。